第1回シンポジウム「外資系で働くということ」
パネリスト 外資系企業に勤務する幹部等
2011年9月12日(月)、「働くことシンポジウム」の第1回目として「外資系企業で働くこと」をテーマに、現在外資系企業で中堅・幹部として働いている日本人のパネリストをお招きし、外資系企業で働くことの意義、その実態、社内カルチャー、とまどうこと、失敗談などについて率直なところを語っていただきました。
パネリストの方々の経歴はさまざま。外資系企業で働く場合、1つの決められてルートがあるわけではありません。
各社間の相違に加えて、そうしたパネリスト同士の多様性のぶつかり合いも楽しめたと思います。
<パネリスト>
Nike
日産
Microsoft
国際機関
(パネリスト略歴)
Nike 慶應義塾大学卒業後、三井物産に入社。その後、フィリップスメディカルシステムズを経て、現在はナイキジャパンのShared Service Manager。
Microsoft 慶応義塾大学卒業後、日産自動車に入社。トレーニーとしてロンドン勤務などを経て、現在はマイクロソフトの業務執行役員 ゼネラル・ビジネス営業統括本部長。
日産 慶應義塾大学卒業後、日本総合研究所に入社。退職後イギリスWarwick Universityに留学、修士号を取得した後、日産自動車に入社。同社では人事企画、海外子会社の人事統括等の部署を経て、現在はグローバルセールス部門の人事を担当。
国際機関 スイス・ジュネーブ大学卒業後、国際電信電話(株)(KDD)に入社。その後国際電気通信連合(ITU)において通信料金制度等を担当し、ITU電気通信標準化局総務部長(D2)を経て2009年退職。
<モデレータ>
京都大学客員教授
民間のシンクタンクの研究員として勤める傍ら、京都大学大学院の産学連携研究ユニットで学生を指導中。OECDの経済産業諮問委員会にて情報通信に関する副委員長に就任。
多数のご参加ありがとうございました。