
読者の皆様からの寄稿文
読者の皆さんから頂いたICBの活動趣旨に沿ったご意見を掲載する場を設けましたので、ご意見のある方は是非事務局までお寄せください。なお、掲載文に対するご意見やご質問がある方も歓迎します。
談話室 記事一覧
2022年12月18日談話室 Vol.3
談話室 Vol.3
「国際機関で働くということ」 石井久哉様
今回は、これまで国際機関で豊富な勤務経験をお持ちの石井久哉さんからお寄せいただいたコラムを掲載します。
石井さんは日系の保険会社に在勤中いくつかの国際機関に出向する経験を得られた後、会社を退職され国際連合監査部の監査役として5年8カ月の間、アフリカおよび中東の現地事務所での監査業務をリードしてこられた方です。
この度、石井さんがご自身の経験をまとめられた論考が外務省国際機関人事センターのウェブサイトに掲載(https://www.mofa-irc.go.jp/work/japanese_kiko.html)されましたので、そこに書かれたポイントを3点にまとめたものを寄稿して頂きました。国際機関で働くことを目指している方々にとって大変参考になる内容であると思われるので是非ご一読ください。 […続きを読む]
2022年8月26日談話室 Vol.2
談話室 Vol.2
「グローバルな現代に、国際機関で働くという選択肢」松本 冴未 様
松本冴未さんは、今年5月に、国連専門機関の国際電気通信連合(ITU)アジア地域事務所に赴任されました。 松本さんは、昨年、ICBが実施した「国際会議人材育成講座」を受講いただいています。これから国際機関への就職をめざす方にとっては大変有益な内容ですので、是非ご覧ください。 […続きを読む]
2021年11月29日談話室 Vol.1
談話室 Vol.1
「道なき道を開拓していくエネルギーを持て」西村 訓仁 様
今回は、外資系企業でのご勤務経験豊富な西村訓仁さんから寄稿頂いたコラムを掲載します。西村さんはICBの活動に共鳴して頂き、これまでのご自身のご経験を踏まえて、ご自分の道をどのような考え方で切り開かれてきたかについて皆さんへの熱い応援メッセージとして寄せて下さいました。 […続きを読む]