第121回ICB講演会:「これはこれで面白いかも」~想定外続きの人生を前向きに!~

 

2025年最初の講演会は、かって日経「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」を受賞され、グローバルに活躍されたのち、今日でも錚々たる大企業の社外重役を複数お務めの小出寛子さんをお迎えします。
小出さんからは次のとおり、ご自身の貴重な経験を語っていただけるとのことですので、皆さま奮ってご参加ください。

私が大学を卒業した年は、雇用機会均等法前の時代、女性の採用は一般的に「お茶くみ、コピー取り、男性のアシスタント」のみ、結婚すれば寿退社、というのが社会常識でした。
なぜか根拠もなく「自分は男女差別のない仕事を一生続けたい」と漠然と思っていた私は、父の紹介で内定をもらった大手企業を断り、大学でオーケストラ活動に力を入れていたことから、小さな音楽出版社に滑り込みました。初めての親への反抗だったのかもしれません。
 条件面だけ見れば大手企業のほうが良かったのかもしれませんが、なぜか直感的にそこに入社しないほうがいいと感じた結果の決断でした。

 以来、
結婚→渡米→大学院入学外資系広告代理店に就職
→出産→完全復職→クライアント側に転職日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー受賞
→日本人女性初の取締役へ昇進→アジア地域ディレクター就任→新天地を求めて転職
→日本ビジネスの社長のオファーで転職→大病で仕事をすべて辞め、1年間療養
→以前の会社の上司の引きで米本社のグローバルポジションに就任
日本企業の社外取締役に初めて就任
→フルタイムの仕事を退任、日本に帰国、数社の社外取締役に就任
といった経歴を積み重ねてきました。

 私は、長期ビジョンを持つというより、流れに乗り、来たチャンスを直感を信じて掴み続けているうちに、気づいたら随分と紆余曲折、想定外のキャリアを歩んでしまいました。グローバルな環境の中、女性だからという差別も感じることなく、世界中の仲間たちと仕事をしたり研修を受けたりする機会に恵まれ、日本人とは全く異なる価値観やキャリアへの向き合い方に触れることができたのが大きな刺激となり、自分の人生についての考え方に大きく影響を与えました。同時に、自分の根っこが日本人であることを痛感し、グローバルな舞台で活躍することのハードルの高さに挫折しそうになったことも。数々の失敗もありますが、振り返ってみれば随分いろんなことをやってきて、なかなか面白い人生を歩んできたなあと思います。
 仕事に加えて、いくつかの不思議なご縁で音楽活動(ヴィオラ、ピアノ)も10年前に再開、今やあちこちのオーケストラ、室内楽グループで演奏、毎月、本番演奏会がある過密スケジュールですが、仕事と音楽で良い精神バランスがとれているような気がします。
 今回の講演では、私が若い頃から辿ってきた足跡、そのきっかけやキャリアパスについて、実体験からお話しいたします。

講演会の概要

(日時)2025年2月19日(水) 19:00-20:30
(場所)ちよだプラットフォームスクウェア 402号室
    アクセス情報
(最寄り駅:地下鉄 竹橋、大手町、神保町、小川町など)
(参加費)1000円(学生無料)

略歴

英米仏グローバル企業にて、東京、バンコク、ロンドン、アトランタをベースに、企業経営、ビジネス戦略、ブランドマネージメント、マーケティング、イノベーション開発における35年以上の経験を持ち、加えてこの10年は日本のプライム市場企業の社外取締役を務める。

東京大学文学部卒業。米ボストン大学修士課程(MS)修了。
外資系広告代理店を経てユニリーバ・ジャパンに入社。
2001年 同社で女性初の取締役に就任。
2003年 日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」受賞
2006年 マースジャパン・リミテッドCOO(チーフオペレーティングオフィサー)
2010年 パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン株式会社 代表取締役社長
2013年 Newell Rubbermaid社(現Newell Brands社)米国本社にてグローバル・マーケティングSVPに就任
2020年 神奈川県総合計画審議会委員
2021年 一般社団法人Music Dialogue 副理事長               

社外取締役を務めた企業(現職を含む):
キリン株式会社、三菱電機株式会社、本田技研工業株式会社、株式会社J-オイルミルズ、 J.フロント リテイリング株式会社(現在、取締役会議長)、大成建設株式会社(現職)

懇親会について

講演会終了後に近くの飲食店において、講師をお招きした懇親会を開催する予定です。
ざっくばらんな会話を楽しめる時間となっておりますので、是非ご参加ください。(飲食代は実費負担)

主催

NPO法人 国際人材創出支援センター (ICB)

お申し込みはこちらから。

※お申し込みの際、メールアドレスの記載誤りが多くなっております。ご注意ください。
※お使いのブラウザによっては、申込みフォームがうまく表示されない場合があるようです。
その場合にはお手数ですが、secretariat(at)npoicb.orgまで、お申し込みの講演会名、お名前、メールアドレスをお知らせください。((at)は@に変換してください。)

ICBメールマガジンを 購読しませんか

セミナー情報のほか、 さまざまな役立つ情報をご提供します。
ICBのfacebook
facebook