(2022年12月14日現在)

2011年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
14/10川口 順子  参議院議員・元外務大臣・環境大臣グローバル時代に活躍する人へ
26/3柏木 茂雄慶應義塾大学 大学院教授国際的な場で働くということ~国際機関での実体験
37/26関本のりえアジア開発銀行スペシャリストグローバル人材としてのキャリア - 国際機関での経験 -
48/1河合 美宏IAIS事務局長民間企業から国際機関のトップまでのキャリアパス
510/1グレン・S・フクシマエアバス・ジャパン会長日本が直面するグローバル化の課題
611/18広瀬 晴子元モロッコ特命全権大使、元UNIDO事務局次長グローバル社会で活躍するために必要なこと
712/13伊東 千秋富士通総研 会長民間企業から国際機関のトップまでのキャリアパス
2012年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
83/10坂東真理子昭和女子大学 学長トリリンガルのすすめ
94/14田中 伸男前国際エネルギー機関(IEA)事務局長グローバルな活躍のすすめ (*)
105/25上野 公明GES代表取締役日本の「外」で働く〜外資系組織の論理と成功の秘訣〜
116/29玉木林太郎、石井菜穂子 OECD 事務次長、財務省 副財務官グローバルに考える -国際機関での仕事-(**)
127/27増岡 俊哉IFC(国際金融公社)局長夢と二人三脚の歩き方~国際機関でのキャリア体験談
139/18前原 康宏一橋大学国際・公共政策大学院教授、元日本銀行国際化について思うこと
1410/11浅見 唯弘BIAC事務局長、元東京銀行国際ビジネス機関に求められる人材
1511/9朝比奈一郎青山社中筆頭代表日本人としての国際人を目指して
1611/30黒田 東彦アジア開発銀行 総裁アジアの中の日本(**)
1712/11会津 泉  多摩大学情報社会学研究所 主任研究員高まる国際社会での "Civil Society"の存在感

* 早稲田大学国際コミュニティーセンターとの共催
** 慶應義塾大学国際センターとの共催

2013年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
181/18市村 泰男日本貿易会 常務理事アジアを渡り歩いた商社マンの軌跡
193/6小林 右治三菱電機 元通信衛星プロジェクトリーダー日の丸衛星を売り込む!
204/11藤田 泰久トヨタファイナンス 社長、元東海銀行これからの社会で求められる魅力ある人材
215/13藤崎 一郎前駐米大使これからの世界 -日本、そして君たち(*)
227/10柏木 茂雄慶應義塾大学 大学院商学研究科教授グローバルな時代に生きる ~多様性を知り自分を知る~
239/5松村 光章NTTドコモスタンフォードでは交渉をどう教えるか
2410/9伊藤 泰彦KDDI財団 理事長脱出・ガラパコス
2510/24鎌田 卓也世界銀行ウズベキスタン・カントリー・マネジャープロフェッショナルの仕事
2611/1河合江理子京都大学国際高等教育院 教授国際社会で必要なコミュニケーション力
2712/11深作喜一郎慶應義塾大学 特任教授, 元OECD, WTOグローバル時代のキャリア形成:国際機関で働いてみよう!

* 慶應義塾大学国際センターとの共催

2014年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
281/28Stephen Givens外国法事務弁護士グローバル経済において日本人が直面する厳しい選択肢
293/3松岡 由季国連国際防災戦略事務局〔UNISDR〕駐日事務所代表国際機関を目指す皆さんへ - 国連での仕事を通して
304/23新谷 優   法政大学グローバル教養学部 准教授アメリカの大学院で成功する方法
315/9松平 恒和NPO法人 国際人材創出支援センター 理事長国際会議は面白い
325/21Arthur M Mitchell  外国法事務弁護士外国人弁護士がみた日本:日本への期待と役割
336/3田中 健一  北京天衛診療所 医師中国にいたから理解できた中国事情
346/25大海渡桂子元UNESCAP事務局次長援助の仕事に携わって30年
357/30千賀 邦夫セーブ・ザ・チルドレンジャパン専務理事、元アジア開銀局長アジアへ、そして華麗なる転身
369/2栗崎 由子Europe Japan Dynamics代表欧州の生きたダイバーシティ
3710/1近藤 勝則アジア太平洋電気通信共同体 事務次長国際交渉における日本と日本人
3811/4中元三千代元フィナンシャルタイムズ東京副支局長外資系メディアで働く ―私の25年近い経験から

* 慶應義塾大学国際センターとの共催

2015年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
391/27合田 圭介東京大学大学院 理学系研究科 教授教育現場におけるグローバル人材育成の課題
402/20梅岡 宏行マツダスチール株式会社 社長海外駐在の現場から~グローバル社会での活躍を目指して~
414/1佐藤 信雄ハーバードビジネススクール日本リサーチセンター長Leadership Education at HBS(*)
424/27木原 隆司獨協大学経済学部 教授グローバル人材の作られ方
435/19四宮 信隆元駐ポルトガル大使外交官の体験:戦争と和平、民族紛争・大規模災害と人道支援
446/9山崎 良一寺子屋相思相考塾 塾長グローバル化のなかで日本人として肝心のこと
457/9広瀬 晴子元駐モロッコ大使欧米の論理だけで御しきれない国際ルール~イスラムの世界~
469/4武藤めぐみJICA東南アジア太平洋部次長固定概念を捨てる~フィリピンに育てられた5年間~
4710/24倉林 和夫元KDD&JICA国際協力の現場
4811/26竹内 治之ゼリア製薬顧問(元常務)交渉は何のためにおこなうのか
4912/14中野 貴元寺子屋相思相考塾国際人のための教養としての神道

* テンプル大学との共催

2016年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
501/26井出 穣治日本銀行金融機構局国際機関での奮闘記ー若手日本人職員が見た国際機関の現場ー
512/15津川 清一KDDIスイスについて
523/24赤阪 清隆フォーリンプレスセンター理事長世界を相手に働くことの面白さ
534/19川本 明慶應義塾大学 経済学部特任教授私とOECD―『地球は青かった』―
545/26沼田 貞昭元駐カナダ特命全権大使世界に通用するコミュニケーション力とは?
556/22三宅 伊智朗S&P レーティングジャパン社長外資系企業でのビジネスキャリア
567/19川島 和人元ブリジストン資金部長、元ブリティッシュ・ヒルズ社長グローバルビジネスの落とし穴
579/26竹中 治堅 政策研究大学院大学 教授アメリカで学んだことで見えてくる日本の政治
5810/26尾身 茂    地域医療機能推進機構理事長、元WHO西太平洋地域事務局長国際社会での格闘を通して~国内外での経験を生かしたリーダー論~
5911/18梅原 克彦  国際教養大学 アジア地域研究連携機構 教授)アジア太平洋地域の現在と将来を地政学的に考える
6012/20松田 健司   双日ジェクト(株)常勤監査役日本を代表する真のグローバル人材―白洲次郎―
2017年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
611/20鳥飼 玖美子  立教大学名誉教授グローバル人材育成政策と英語教育
622/17鶴沢 宗文  KDDI 標準化推進室 副室長企業の海外駐在経験から見たグローバル人材への提言
635/7中室 牧子  慶應義塾大学 総合政策学部 准教授日本銀行、世界銀行を経て政策に貢献するエコノミストへ
646/6渡邉 芳樹  前駐スウェーデン特命全権大使福祉国家スウェーデンの人と社会(国際的視点からの示唆)
657/18樋口 知香  オープンロードアソシエイツ 執行役員ダンスは最強の国際言語 ~自ら変化を起こす機会を追い求めて~
669/11松川 智子  元投資銀行、元世界銀行、恋愛小説家女性として華麗なキャリアパスの実例
6711/1岡村 治男  グローバルプラン代表取締役)日本人からグローバル人への道
6812/20坂上 学   法政大学経営学部教授学術国際コンファレンスの運営から学んだこと
2018年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
691/12河合 美宏   保険監督者国際機構IAIS・前事務局長欧州での四半世紀を振り返って~民間企業から国際機関トップ
703/29松下 泰   損害保険事業総合研究所グローバルキャリアの作り方~損害保険会社社員の場合
714/25松平 恒和  NPO法人 国際人材創出支援センター 理事長損をしないための国際マナー
725/22伊藤 由希子 津田塾大学教授「国際競争」と「ケア」は両立するのか
736/22齋藤 潤   国際基督教大学教養学部客員教授これまでのキャリアを振り返って
747/17蜂矢正彦   国立国際医療研究センター途上国の現場からのエビデンス~世界をより健康にするために
759/7酒井 レオ  Pursue Your Dream Foundation/ PYD JAPAN CEOグローバルに通じるビジネススタンダードとは
769/18小島 晶子  キャリア国際機関 (ジュネーブ)国際公務員というキャリア
7710/19安部由紀子 東京女子大学新聞記者、国連職員を経験した大学教員が語るリーダーシップとは?
7811/20渡邉 俊樹  東京大学名誉教授人類と共にアフリカから世界に広がった白血病ウイルス
7912/4荒川 博人  元JICA理事開発援助の潮流はどのように決まるのか?
2019年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
801/22武田 洋子  三菱総合研究所 チーフエコノミスト自分の意志で切り拓く
812/22村上 博美  Japan Institute for Social Innovation and Entrepreneurship 代表グローバル・ノマド的働き方のススメ
823/15鷲見 周久 国際通貨基金アジア太平洋地域事務所長「之を楽しむ者に如かず」
834/24小木曽麻里笹川平和財団 ジェンダーイノベーション事業グループ長ジェンダーについて考える
845/16近藤 勝則 アジア太平洋電気通信共同体 事務次長国際機関への就活:事例に学ぶキャリアパス
856/5小寺 淸ウォーターエイド・ジャパン理事長途上国を見る目をどう養うか?:基礎の基礎編
867/19林 礼子メリルリンチ日本証券株式会社 取締役副社長自分のキャリアをどう設計するか: 外資系勤務30年を経て考えたこと
879/6真鍋希代嗣 外資系戦略コンサルティングファーム勤務凡人から、グローバルプロフェッショナルへの道
8810/18松井 博Brighture English Academy代表トライアルアンドエラーで自分の未来を 見つけよう!
8911/11宮崎 成人世界銀行 駐日代表国際機関での「働き方」はどんなものか?
9012/3金澤東彦フランソワ日系自動車部品メーカー勤務36歳でベトナムの会社社長になったMBAホルダーとそのバックパッカー人生
2020年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
911/22橋本 明NTT Docomo 標準化カウンセラー『電波』の世界でグローバル社会と向き合う
926/24松平 恒和 他4名ICB理事長 他オンライン特別パネルディスカッション 「アフターコロナのグローバル人材」
937/15横手 仁美国際基督教大学サービスラーニングセンター転職を見つけるには~政府機関、日経大企業、外資系、NPO、ベンチャー、大学勤務で学んだこと~
949/16横井眞美子OECD金融企業局金融市場課 保険チームヘッド海外で仕事人として活躍するために—日本人の特徴を考察しながら—
9510/20長谷川真一日本ILO協議会専務理事ILO(国際労働機関)と私の経験~日本の役所と国際機関に勤務して~
9611/19西川 光子NHK国際放送局国際記者になるまでの道のり そして 英語ニュースの世界とは
2021年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
971/21石田 直裕前パラグアイ特命全権大使パラグアイとは。そして日本との関係
982/17木村 学東京海洋大学特任教授/東京大学名誉教授世界をつなぐ陸と海
993/16坂元 晴香東京大学大学院医学系研究科 特任研究員グローバルヘルス(国際健康)と日本
1005/13永野 毅東京海上ホールディングス 取締役会長Sense of Purpose
1016/23奥田 敦子国際電気通信連合(ITU) アジア太平洋事務所所長国連機関におけるデジタル技術に対する取り組み~私の経験から~
1027/1滝澤 三郎東洋英和女学院大学名誉教授日本人の国際的な活躍を妨げる三つの『カベ』
1039/28村上 由美子経済協力開発機構(OECD)東京センター元所⻑グローバル社会に求められるリーダーシップとは
10411/8イェスパー・コールマネックス・グループ 専門役員「うまく機能している日本の資本主義」(30年にわたる日本向け投資活動から学んだもの)
“Capitalism that Works: What I have Learned from 30-years of Investing in Japan”
10512/8目時 政彦日本郵便株式会社 常務執行役員万国郵便連合(UPU)事務局長就任にあたって
2022年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
1061/17ロイ・トミザワメットライフ生命 人材組織開発チーム長「生涯にわたる国際的キャリア構築には何が大切か:情熱、整合性および経験」
“What are important ingredients for establishing a lifelong international career? — Passion, alignment, experience –”
1084/7藤崎 一郎元駐米大使まだ間に合う:元駐米大使の置き土産
1094/26秋山 隆英北カリフォルニア・ジャパンソサエティ―会長気づきが人生を豊かにする ~高校留学から50年を経て得た気づきと知恵~
1106/2上田 良一元NHK会長私の国際経験
1117/8弓削 昭子法政大学 法学部 国際政治学科 教授国連職員のキャリア:魅力とチャレンジ
1129/8安藤 重実外務省・総合外交政策局・国連企画調整課長国際機関における日本人職員増加に向けた日本政府の取組み
11311/17加藤 秀樹一般社団法人「構想日本」代表ツルツルな世界とザラザラな世界、 あなたはどちらが好きですか?
11412/14パヴェウ・ミレウスキー在日ポーランド特命全権大使変化する時代における日本・ポーランド関係 (Polish and Japanese relations in changing times)
2023年の講演会開催実績
日付講演者所属(講演時点)演題
1153/1吉野舞起子日本英語交流連盟事務局長”Stories are learning”: 失敗談とおすすめスキル
1166/9馬田隆明東京大学FoundXディレクター『リソースフルネス』 という起業家性

ICBメールマガジンを 購読しませんか

セミナー情報のほか、 さまざまな役立つ情報をご提供します。
ICBのfacebook
facebook